未分類

未分類
軽自動車の手続き承っております。新着!!

現在私は出張封印の資格がありません。これは、普通車のナンバーにつけられている封印を取り付ける資格がないということです。 この場合、ナンバーの変更のある手続きがあると、そこを取り付けることができず、現在お断りしている状況で […]

続きを読む
未分類
報酬表更新しました

また更新しました。 遺言書について新たに明記しました。 また、相続関連について、報酬の統計からみて安すぎると思えたため値上げしました。 それと、先週建設業の研修に行きました。 建設キャリアアップシステムの登録業務について […]

続きを読む
未分類
10月は行政書士月間です

10月は行政書士月間ということで、サイトのトップにも画像を貼ってありますね。 ということで、行政書士をもっと利用してみてくださいという内容を書いてみようと思います。 行政書士はお仕事として行政手続きを行える職業です。だか […]

続きを読む
未分類
在留資格に関する研修を受けてきました。

水戸の行政書士会主催の在留資格に関する研修を受けてきました。 英語で電話を応待したり、英語でメールをやり取りする方法などについて教わりました。 国際化社会ですので、英語もしっかり勉強していきたいです。 昨今外国人に関する […]

続きを読む
未分類
車庫証明について値下げしました

車庫証明について4,400円からとしました。遠方については追加料金をいただく予定ですが、一時間くらいの範囲ならこの報酬額とするつもりです。 自動車登録についてもナンバー変更のないものであったり、検査証の再発行手続きなどは […]

続きを読む
未分類
リボンとりでのはなし

リボンとりでは実は思い入れのある建物なんです。子供のころ、ここに来たことがあります。ファミコンが流行っていたころで、友達がファミコンのソフトが安いと言っていたので来たことがあったのを思い出しました。 近くに小堀の渡しとい […]

続きを読む
未分類
メルカリで古物商許可は必要?転売と不用品処分の違いを解説

メルカリのようなフリマアプリが普及し、誰でも気軽にモノを売れる時代になりました。そこでよく出てくる疑問が「古物商許可って必要なの?」というものです。 結論から言えば、自分の不用品を処分するだけなら不要ですが、仕入れて利益 […]

続きを読む
未分類
報酬額表の改定を行いました

自動車登録関係について、出張封印がないとできない領域が多く、一時お休みします。免許取得後再開したいと思います。 車庫証明についてはできるので、ご利用いただければと思います。 また、全般的に価格を下げました。開業初期で依頼 […]

続きを読む
未分類
茨城行政書士会の申請取次の研修を受けてきました

今日行政書士会の申請取次の研修があったの受けてきました。 これは外国人の在留資格に関する研修でした。在留資格に関しては原則本人申請が原則なのですが、申請取次の資格を得ると本人の出頭なしで申請ができるようになるのです。 こ […]

続きを読む
未分類
当事務所のご相談の流れ

当事務所は事前予約となっています。そして、予約ののちご来店いただき、相談、料金を預かり、手続きを行い、書類の交付という流れになります。 事務所は常磐線取手駅前のリボンとりでにあります。リボンとりでには有料駐車場があります […]

続きを読む